家を建てるまでにはメーカーの選定・プランニング・上棟式など、いくつもの行程を経る必要があります。お問い合わせから建築までの流れを簡単にご紹介いたします。
当社に直接お越しいただくか当ホームページのお問い合わせまたは、お電話:0120-74-4311にてお問い合わせください。 土地をお持ちでない方は、当社の関連企業の朝日土地建物グループ をご紹介致します。
お客様のご希望を担当スタッフが丁寧にヒアリングいたします。(事前調査が必要な場合は現地確認)
設計打ち合わせ・当社標準仕様品のご説明、ご案内当社の標準仕様品のご説明をいたします。お客様に納得していただけるまでプランニングをさせていただきます。
打ち合わせを重ねて間取りを確定後、指定確認検査機関に建築確認を申請して確認済証を取得します。
(設備・外装・内装・電気配線など)
基礎配筋が、建築基準法および設計施工基準に基づいて施工されているかを住宅保証機構の検査員により確認をする検査です。指摘事項がなければ、次の工程へ進みます。
上棟とは、新築のとき屋根の一番上の部材である棟木を取り付けることです。また他には棟上(むねあげ)と呼ぶこともあります。
第三者機関である住宅保証機構の検査員により、細かい検査をしてもらいます。指摘事項がなければ次の工程へ進みます。
完成した建物を、施工主さまご自身に、納得いただけるまで厳しくチェックしていただきます。
いよいよお客様へ引き渡しとなります!
スイッチの作動不良や、内装仕様材の変形、建具の開閉不良等、多岐にわたる内容を、各部位により「2年~10年間」の期間を定め保証しております。 ※詳しい内容はお問い合わせ下さい。 不具合が発生した場合はご連絡下さい。迅速に対応いたします